〜伝統をつなぎ、地域の絆を深める 夏の二日間〜
泉佐野の夏を彩る「佐野浜四町夏フェスティバル」は、市の無形文化財に指定される伝統芸能「佐野くどき」の盆踊りを守り伝える、地域密着型の夏祭りです。
新町・春日町・野出町・元町の四町が協力し、地元の青年団や地域の方々が、すべてボランティアで企画・運営。温かい人のつながりに支えられ、毎年多方面から大勢の来場者を集める人気のイベントです。
会場には四町の青年団が丹精込めて準備した屋台が並び、昔ながらの素朴で賑やかな雰囲気が広がります。
泉佐野漁港青空市場の店舗からも加わり、この土地ならではの新鮮な味覚も楽しめます。
屋台はすべてチケット制で、事前にチケットを購入してからご利用ください。
祭りのハイライトは、16日に泉佐野漁港から打ち上げられる約350発の花火。決して大規模な数ではありませんが、漁師さんの協力なしには成り立たない、地域の心を込めた花火です。周辺の住民の方々へ迷惑がかからぬよう細心の注意を払いながらも、毎年熱意を持って継続されており、夜空に咲く光は地域愛と人々の絆を象徴しています。
<基本情報>
佐野浜四町夏フェスティバル
📅 時期:毎年8月15日・~16日(花火は16日のみ)
🏠 会場:泉佐野青空市場前(南海本線泉佐野駅より徒歩約16分)
🚗 駐車場:無料駐車場有
※ただし台数に限りがあり、毎年大変混雑し交通渋滞が発生しています。公共交通機関のご利用を強くおすすめします。
🚲 駐輪場:期間中は臨時駐輪場が設置されますが、人通りの多い場所では自転車から降りて駐輪場まで押して移動してください
💰 参加費:無料(屋台はチケット制・有料)
🎫 屋台:会場内のチケット売場で事前にチケットをご購入ください(屋台では現金不可)
主催:佐野浜四町青年団盆踊り(花火)実行委員会
<近隣のおすすめスポット>
つばさ通り商店街

コメント