ここ旅 泉佐野-公式観光サイト-

🍂泉佐野・八幡神社で「キンモクセイ」が見頃🌼


八幡神社(やはたじんじゃ)の参道では秋の花「キンモクセイ」が見頃を迎えています。
国道26号線沿いの参門から社殿へと続く参道の両側に、20本あまりの木が甘い香りを放ち、境内は秋色に包まれています。

由緒ある神社として知られる八幡神社は、約1800年前に神功皇后(じんぐうこうごう)がこの地に行宮を設けたのが始まり。
「一間社流造り」の本殿や室町時代の石灯籠など、数々の文化財が今も残ります。
甘い香りに包まれながら、歴史が息づく境内をゆっくりと歩いてみませんか。

<基本情報>
📍八幡神社
📍ヤハタジンジャ
🏠住所:泉佐野市南中安松292
🚃アクセス: 羽倉崎駅 より約徒歩12分(約975m)
📞TEL:072-466-1076
🚗駐車場:有
⏰参拝時間:境内参拝自由(授与所は9:00~16:00 ※不在の場合あり)
詳細情報👉 https://visitizumisanojpn.com/yahata-shrine/

<近隣のおすすめ店>
・三平寿司👉 https://visitizumisanojpn.com/sanpeizushi/

最近の記事

  1. てんぷら・かまぼこ チウチ商店

  2. 芋匠 さのや

  3. ザ・まつり in IZUMISANO

TOP